月10000PV達成のための救世主!?
2017年3月6日からこのブログ「三日坊主のマイブームだ」を始めてから、11カ月が過ぎました。
ブログの累計PV数は40,000程度です。「1日100PV未満の日」も多くて、アクセス数が気になり、こんな記事「ブログのアクセス数が気になって仕方がない!どうすれば気にならないか? 」を書いてしまうほどです。
記事の中でも紹介しましたが、私は「ごみ記事の山」をこの一年書いてきたようです。
そして100記事も200記事も超えているのに100PV未満である場合。
その場合はもう【そのブログは捨てちゃいましょう】
厳しいようですが、【的を外したゴミ記事の山】です。
そして再起を考える場合、今一度ブログの作り方を勉強し直してからにしましょう。
でなければ、アナタの『有限で貴重な時間を無駄にするだけ』ですから。
引用:「ブログのアクセス数が増えない!!PVが伸びない理由&対策まとめ - トレンドマニア」より
どうも、三日坊主飽男 (@myboomda)です。
あなたはご自分のブログ・サイトのアクセス数が気になりませんか?
私はブログ開始から1年を目前にして、アクセス数が気になっているところに、この「的を外したゴミ記事の山」と書かれている記事を読みました。納得できる部分もあり、この記事をきっかけに一発奮起しようと決意しました。
そして、なんとか「月10000PV」を超えるように「ブログの取組み方」、「記事の書き方」などについて改めて学習することにしました。
そんな時タイミングよくこちらの記事「沈黙のWebライティングはライターの界王拳みたいな本だった | マサオカブログ」を読み、書かれている内容も丁寧でわかりやすく共感できるところが多くありました。
「アクセス数を伸ばしたい!」「いい記事の書き方を知りたい!」と思っている私にとって「欲しい情報」「役立つ情報」が書かれていました。
だから、マサオカさんのブログで紹介されていた本書「沈黙のWebライティング ーWebマーケッター ボーンの激闘]」を読むことにしました。
この本が私にとっての救世主になるのではないかと期待しています!!
- 最初は敬遠していた本「沈黙のWebライティング」
- 書籍データと著者略歴
- 目次
- 要約概要
- 読後のメリット、印象や今後の自分への影響
最初は敬遠していた本「沈黙のWebライティング」
まず、この「沈黙のWebライティング 」は、以前書店で自分自身で何度か手にしたことがありました。その時にこの本を敬遠してしまった理由が2つあります。
- ページ数が632もあり、かなり厚みのある本で、持ち歩きには不便な点
- 「マンガ」部分があった点。しかも、不必要に強靭な肉体を持った男が登場!
この2つの理由で、書店で立ち読みする以前に、パラパラみている時に、本の内容より、外見(厚み・マンガ)で判断してしまい、立ち読みはもちろん、購入には至りませんでした。
しかし、マサオカさんの「マサオカブログ | 生活の質を少し上げるマガジン」に出会ったおかげで、「沈黙のWebライティング -Webマーケッター ボーンの激闘-〈SEOのためのライティング教本〉」を購入する気になりました。
書籍データと著者略歴
書籍データ
- 著者 松尾 茂起
- 出版社 エムディエムコーポレーション
- 発売日 2016年11月01日
著者略歴
株式会社ウェブライダー(http://www.web-rider.jp)の代表。京都市在住。
Webプロデューサーとして活動する一方、ピアニスト、作曲家としても活動し、Webと音楽を絡めた様々なコンテンツをリリースしている。
大学卒業後、京都の音楽制作会社に就職後、2005年にフリーランスとして独立。
2010年に株式会社ウェブライダーを立ち上げ。 「すべての人をヒーローに」の理念のもと、多くのクライアントのサイトをプロデュース。
過去プロデュースした主なWebコンテンツは、「沈黙のWebマーケティング( http://www.cpi.ad.jp/bourne/ )」、「沈黙のWebライティング( https://www.cpi.ad.jp/bourne-writing/ )」、「美味しいワイン(https://wine-good.jp/)」など。
引用:Amazon「Amazon.co.jp: 松尾 茂起:作品一覧、著者略歴」より
松尾氏が代表を務める「株式会社ウェブライダー」のホームページをみてみると、以下のような一文があります。
では、“ユーザーがもっとも必要とする情報・コンテンツ”とは何でしょう?
それは、ユーザーの疑問に対して、どこよりも分かりやすく解決策を提示する情報・コンテンツです。
引用:「株式会社ウェブライダー 」ホームページより
この「ユーザーに対しての考え方」が表現されている1冊です
目次
- SEOライティングの鼓動/SEOを意識したコンテツを作るカギ
- 解き放たれたUSP/「USP]を最大限に活かすコンテンツ
- リライトと推敲の狭間/わかりやすい文章を書くためのポイント
- 愛と論理のオウンドメディア/論理的思考をSEOに結び付ける
- 秩序なき引用、失われたオマージュ/オウンドメディアに必要なSEO思考
- 嵐を呼ぶインタビュー/バズにつながるコンテンツ作成のコツ
- 沈黙のその先に
引用:本書「沈黙のWebライティング ーWebマーケッター ボーンの激闘ー〈SEOのためのライティング教本〉」目次より
要約概要
両親を亡くし、ある温泉旅館を引き継ぐことになった若い姉弟。自社ホームページからの集客に活路を見出し、「Webマーケッターボーン片桐」の協力を得て、他社からの妨害などを乗り越えていくストーリーがマンガ仕立てで描かれています。
そして、そのストーリーの中で、「ユーザーに対しての考え方」をどのような点を気を付けて表現するか?学ぶことができます。
「マンガ」と最初は抵抗がありましたが、漫画の中でも「Webライティング」の大切な部分は気づかせてくれる内容です。
そして、このマンガの中でのポイントとなる話を「ヴェロニカ先生の特別講義」として、各章(エピソード)ごとに大切なポイントをわかりやすく解説してくれています。
読後のメリット、印象や今後の自分への影響
この「沈黙のWebライティング -Webマーケッター ボーンの激闘-〈SEOのためのライティング教本〉」読み終わり、思ったことは以下の3点です。
- ブログを始める時に読んでおけばよかった!?
- 自分のブログがいかに「読者目線」ではなかったか!!
- 今までのようなブログ(内容)では記事がかけない !?
ブログを始める時に読んでおけばよかった!?
もし、1年前にこの本を読んでいたら、たぶんこれまでのブログに費やした時間はもっと違う結果として残ったことでしょう。
でも、もし最初に読んでしまったら、今回と同じような「読後の気持ち・考え方」を持ったかは疑問です。
理由は、「頭ではわっかている」つもりのことが書かれれているので、素直に読み進め、納得できたか?
また、1年継続して、「ブログを書くことの大変さ」「取り組み方の変化」などわかったことがたくさんあります。
だから、時間がかかってしまったけど、1年経つこの時期にこの「沈黙のWebライティング -Webマーケッター ボーンの激闘」を読めたことはタイミング的には良かったと思います。
ブログを始めた当初は「3か月100記事」これが最優先事項だったような気がします。
ある意味では、この段階で「挫折」してしまうケースもあることでしょう。
だから、今自分が新しくブログを始めるなら、「3か月100記事」を無事終了させて、ブログが継続できそう!と見込みが持てたときに、この「沈黙のWebライティング -Webマーケッター ボーンの激闘」を読んでみるのが良い気がします。
そして、自分のブログの書き方や取り組み方と本の内容を照らし合わせれば、改善点がより具体的にわかるのではないかな。
自分のブログがいかに「読者目線」ではなかったか!!
300記事近く書いていて、以下に「自分」目線が多い記事だったか、改めて認識しました。ブログの中では「私」より「あなた」の立場で、あなたの欲しい情報を提供できる記事を書いていなければいけないことが、一年継続してその数値をみて改めて認識できました。
この「沈黙のWebライティング -Webマーケッター ボーンの激闘」では、常に「ユーザーが求めている情報」を重要視しています。それ以外のことは気にしなくてもよさそうです。
「毎日更新」「3か月100記事」などを気にしている内容の記事はすべて「自分宛」です。どうせ書くなら
- 「毎日更新」する秘訣・良い方法とか
- 「3か月100記事」達成するためのアドバイス
など、「読者にとって、必要な情報を今後書いていかないといけない」と再認識させてくれる1冊です。
今までのようなブログ(内容)では記事がかけない!?
今まで自分本位な文章や内容で記事を書いてきました。しかし、この「沈黙のWebライティング -Webマーケッター ボーンの激闘」を読んでしまった今では、これまで書いてきた「自分本位」な記事の内容ではいけません。
しかし、「ユーザーの必要とする情報」ばかりの良い記事が自分に書けるのか?疑問です。また、「何が必要とされている情報なのか?」これをきちんと調べないとやみくもに好きなことを好きに書いているようでは、今までの結果と大差なさそうです。
でも、「量より質」が大切なことをわからせてくれる1冊に出会えたことは、とても良かったです。
本に書かれていることを「心がけ」1つ1つの記事を書いていこう!と思わせてくれる1冊です。
この本を読んで書いてあることを実践すれば間違いなく「今まで以上のブログになる」と確信しています。
だって書く内容が「あなたに必要な情報」になっているはずですから。。。
- 検索エンジンに評価される記事を作りたい!
- わかりやすい文章がかけない!
- 書いても書いても成果が出ず困っている!
最後までお読み頂き、ありがとうございます!
次回更新時に再度ご訪問いただければ幸いです!