「株主優待」って確かに嬉しい制度ですね
私自身は「すかいらーくホールディングス」の株を100株所持しているため、年に2回「すかいらーくグループ株主様優待カード(2000円)」が送られてきます。
「すかいらーくHD」の株を2022年1月に15万円弱で100株購入し、2023年5月現在では時価評価額約18万円になっています。
株価も上がり、2000円x2回の優待カードもいただけるので「すかいらーくの株主優待」には現状満足しています。
そこで新たな銘柄での「株主優待」をゲットしたい欲がでてきましたが、軍資金がないため、調べてみると「単元未満株」の存在を知り、キリンビールの株主優待を受けるために少額でも株が購入できる「単元未満株」をスタートさせました。
少額からできるけど時間がかかる「株主優待」を目指している私の現在進行中の体験談です。
ちなみに私は2017年10月からつみたてNISAを始めたものです。
単元未満株とは
「単元未満株」について簡単に説明しますと、1株からでも投資が可能!通常取引は「100株」単位の銘柄(企業)が多いものです。
1株1500円の場合、100株が最低取引条件の銘柄だと「150,000円」は必要です(手数料を含まず)しかし、「単元未満株」なら、1500円で1株購入できます(手数料を含まず)
詳しくは楽天証券「少額から株式投資ができるかぶミニ」の紹介ページを御覧ください
なぜ単元未満株を選んだのか?
単元未満株を選んだ理由は、「少額から購入できる」からです。先程の例だと、100株を購入して「株主優待」の権利をゲットするために「15万円」が必要になります。
一括で購入できる方は「15万円」を支払い、「株主様」になり「優待」の権利を獲得してください。
しかし、一括購入できなくても、分割して購入すれば、時間はかかっても「株主優待」の権利はゲットできます。
1株購入なら「1,500円」x100回、10株購入なら「15,000円」x10回です。
ご自身の予算に合わせて購入し、株主優待の権利を獲得できる点が「単元未満株」購入を選んだ理由です。
銘柄の選び方
私が「単元未満株」を購入する際に銘柄として「キリンホールディングス」の株主優待を選んだのか?理由はズバリ、「キリンビール詰め合わせセット(4本)」が欲しかったからです。
もしろん、銘柄(企業)によって受けられる割引やサービスは違ってきます。
お買い物での割引やサービスを受けたい方は、スーパーやコンビニ、家電量販店などの銘柄を選ぶもよし、クオカードなどをくださる銘柄を選ぶのもよし、ご自身が応援したくなるような企業の中から、欲しい特典・サービスのあるものを選ぶのが良いでしょう。
単元未満株投資の結果・過程
私は、「キリンホールディングス」の株主優待をゲットするために2023年5月よりまずは1株購入しました。
あと99株をどの程度の頻度や予算で購入していくかによって、株主優待の権利獲得までの道のりは違ってきます。
3000円未満の少額から投資を初めて、キリンビールの詰め合わせ(株主優待の権利)をいただるよう楽しみながら、今後報告をしていきたいと思います。