ブログ休止から再開出発!?をして思うこと
どうも、三日坊主飽男 (@myboomda)です。
仕事が忙しい時期が過ぎ、夏休み中にブログの更新を再開しました。
そして、一から再出発の意味も込めて、ブログテーマを変更しました。
夏休みも今日で終わり、明日からまた仕事です。8月中は出張も多くないので、ブログの更新はできると思っています。
ブログテーマ変更
とりあえず、今までのブログのテーマを変更はしたいと思っていたので、再開を機会に変更してみました。
今回利用させて頂いたのはテーマストアの中からこちら「ZENO-TEAL」です。この「TEAL」という色がきれいなので、以前から利用してみたいと思っていました。
そして、テーマの変更とともに「グローバルナビゲーション」も以下のカスタマイズを参考に付けてみました。
テーマを変更して、『三日坊主のマイブームだ」も新たな気持ちでブログを更新・継続していきたいです。
読者さまへ
ブログの更新をしていないと、やはり「もう止めた!」と思われても仕方がないことです。自分でもちゃんと再開するか、多少は不安でした。
でも、こうして時間があれば、ブログを書くことはできるようです。
ブログの更新をせず、しばらく放置していた間、やはり訪問していただいた読者さまに、「放置した更新のないブログ」をご覧頂いことは本当に申し訳ないと思います。
ブログ開始から3ヶ月の間、一日平均アクセス数100前後まではあったのに、更新を
していない時期は、一日20未満でした。
でも、ここ数日おかげさまで、一日50くらいはアクセス数があります。本当にありがたいことです。
そして、ブログを更新していない間にも「読者登録」をしてくださった皆さん、本当にありがとうございます。
およそ70日も、まともな更新をしていない間に、約10名程度の読者登録がありました。
現在、あと7名で読者登録数も200名になります。なんとか今月中には200名達成ができるように、「読まれるブログ」を目指して更新・継続したいと思います。
先日、オマチさんのブログでこんな記事がありました。
「読者数のランキング」なんてものがあったなんて知りませんでした。250名程度の読者数があると1000位くらいにには入れるようです。(今のところ)
ブログを継続していると、読者の方も増えて、こういうランキングを目指す楽しみもできるようです。
年内に300名の読者獲得を目指して、ブログの更新に励みたいものです。
復活させたい!SmartNewsへの掲載!
以前、こちらの記事「スマートニュースに掲載されるか?試してみたいこと4つ 」で書いたことを、なんとか年内に達成させたいです。
ブログ再開後、2日連続で「読書」ネタの記事を書きましたが、やはりSmartNewsへの掲載はなりませんでした。
きっと、今までは日々更新していて、しかも記事掲載後、読者の方からブックマークをつけていただくのも短時間だったため、SmartNewsへの掲載があったのだと思います。
また、これから地道に更新を継続して、年内にSmartNews掲載10回を達成させたいと思います。
- 01回目「読書_2017年03月に読んだ本」
- 02回目「読書_2017年04月に読んだ本」
- 03回目「明日に疲れを持ち越さないプロフェッショナル仕事術」
- 04回目「読書カテゴリーについての問いかけに対してお礼」
- 05回目「読書_2017年05月に読んだ本」
- 06回目「ブログ初心者が【100倍クリックされる超Webライティング実践テク60】を読んで良かったこと4つ」
- 07回目「読書_『新書3冊でできる「自分の考え」のつくり方』を読んで」
- 08回目「会社人生で必要な知恵はすべてマグロ船で学んだ!ストレスと上手く付き合うためのヒントがある1冊」
ブログを楽しむ
当初、「3ヶ月100記事毎日更新」を目指し、取り組んできましたが、仕事が忙しくなってくるときもちもにも時間にも余裕がなくなり、どこか”義務感”的な感じで100記事を迎えたような気がします。
これからまた9月に入り12月上旬までは、出張が増え、何かと多忙な日々になります。今夏の繁忙期の反省をし、あまりムリのない範囲で、楽しみながら更新を継続したいものです。
年内までの目標
8月も中盤に入り、例年9月がスタートすれば12月まではあっという間に終ってしまう、忙しさです。
そこで、あと4ヶ月程度の年末までにこのブログで達成させたい目標を掲げておこうと思います。
- 記事投稿数: 200記事。現在127記事(駄文含む、駄文は後日削除する)
- 読者数: 300名。
- SmartNews: 掲載10回
- 報酬: Googleより1回は振込欲しいです(現在基準額91%です)
最後までお読み頂き、ありがとうございます!
次回更新時に再度ご訪問いただければ幸いです!