Kindle端末を購入を考えている方
どうも、三日坊主飽男 (@myboomda)です。
2017年のAmazonサイバーマンデーセールを利用して、私はKindlePaperwhiteを購入しました。
今回は電子書籍リーダーのKindle端末購入をお考え中のあなたへ、購入する前にやっておくといいこと4つをご紹介いたします。
Amazonプライム会員になっておく
まず、最初にKindle端末購入を検討している方は、「Amzonプライム会員」になっておくべきです。
最初の1か月は「無料体験」ができ、正式会員と同じサービスが体験できます。
アマゾンのプライム会員の特典サービスは以下のようなものがあります。
プライム・ビデオ
映画もTV番組も見放題。テレビ、パソコン、モバイル端末、ゲームコンソール等のデバイスで楽しめる。Kindle Fireならビデオをどこへでも持ち歩ける。
Prime Music
100万曲以上が聴き放題。お気に入りの楽曲や音楽の専門家が選曲した数百のプレイリストを追加料金なしで楽しめる。
プライム・フォト
カメラ・携帯で撮った写真を何枚でも保存できます。 専用のAmazon Photo無料アプリをダウンロードすれば、自動に保存したり、写真を撮ったその場でFacebook, Twitter, LINEにて家族や友人と共有することも。
配送特典
迅速で便利な配送特典を無料で提供。対象のお急ぎ便、お届け日時指定便が無料。
会員限定先行タイムセール
通常より30分早くタイムセールに参加可能。お得なタイムセール商品が購入しやすくなり、Amazonでのお買い物をさらに楽しめる。
Prime Reading
さまざまなデバイスで、豊富な本・マンガ・雑誌が読み放題。Amazonでしか読めない限定タイトルも。
Prime Now(プライム ナウ)
専用アプリでのお買い物を1時間以内にお届け。配送は早朝から深夜まで、好きな時間をお選びいただけます(対象エリアのみ)。
Amazonファミリー
プライム会員ならおむつとおしりふきが定期おトク便でいつでも15%OFF。さらにお子様情報のご登録で、おむつやベビー用品の限定セールや、ベビー用品に使えるクーポンなど特典多数。
Amazon Music Unlimited
プライム会員は特別価格、月額780円。まずは30日間の無料体験から。 新曲から名盤まで、4,000万曲以上が聴き放題。楽曲をダウンロードすればインターネット接続がなくても楽しめる。
Kindleオーナーライブラリー
Kindle電子書籍リーダーまたはFireタブレットをお持ちの場合、対象のKindle本から好きなタイトルを毎月1冊無料で楽しめる。
Amazon Mastercard
プライム会員なら2%ポイントが貯まるAmazonクラシックカード。プライム特典が使い放題で2.5%ポイントが貯まるAmazonゴールドカード。
Amazon Dash Button
ワンプッシュでお気に入りの商品を簡単注文。100種類以上のブランドからお選びいただけます。
Amazonパントリー
食品・日用品を中心とした低価格帯の商品をひとつから必要な分だけ、ひと箱あたり290円の取扱手数料でお届け
Amazonフレッシュ
生鮮食品や専門店グルメから日用品まで、必要なものをまとめてお届け。配送は8時から深夜0時まで。(対象エリアのみ)
引用:アマゾン公式サイト「Amazon 」より(2017年12月17日時点)
Amazonプライム会員になっていれば、キンドルでの読書にお得なサービスはもちろんこれだけのサービスが受けることができます。
しかも、年会費は3,900円(税込)1か月換算月325円です。月間プランの400円(税込)より断然お得です。
毎月325円で本が読み放題!!
なんて読書好きはこれだけでも元がとれます。
プライム会員ならKindle端末が割引になる
私がKindlePaperwhiteを購入した2017年12月8日の時点では、プライム会員は4000円OFFでした。(セール後2017年12月17日時点では2000円引き)
プライム会員というだけで、割引があるのでお得です。
Amazoの大型セール時期をチェックする
Amazonでは年間に大規模なセール期間があります。2017年に開催された大型セールを振り返ってみましょう!!
Amazon Prime Day(アマゾンプライムデー)
- 年1回だけ開催されるプライム会員限定のセール。
- 開催時期:2017年07月10日より07月11日まで
Cyber Monday(サイバーマンデー)
- クリスマス商戦に向けた大型セール
- 開催時期:2107年12月08日より12月11日まで
タイムセール祭り
春夏秋冬にそれぞれ【タイムセール】が実施されています。
これらの「セール」時期を確認して、少しでも安くKindle端末を購入しましょう!!
Kindleでの読書生活をイメージしておく
私はKindle端末が気になり始めてから購入までの間、かなり時間がありました。そこで、「欲しい」気持ちが萎えるようなら、「本当は欲しくない!必要でない!」と考えていました。
しかし、意外とキンドル端末の購買意欲は萎えることなく、セール時期まで待っていました。その間にKindle関係の書籍を読み、ますます自分の手元に欲しくなりました。
本当にKindleが欲しい、必要なのかは人によって違うと思いますが、衝動買いをしてもいいくらいに、私には必要な品でした。
そして、「欲しいもの」から「必要なもの」へと昇華して、「Kindleで読書をしている自分の姿」がイメージでき、きいと楽しい読書生活になると確信して、購入を決めました。
でも、購入を迷っている方は、「欲しい」と思った時から、「セール」までの間に「購入」を再考してはいかがでしょうか?
この「間」をとることで、「一過性のもの(衝動買い)」か「必要なもの」かの判断を冷静にできると思います。
まとめ Kindle購入前にやっておきたいこと3つ
- Amazonプライム会員になっておく
- セールの時期をチェックしておく
- 購入後の自分をイメージする、迷っている方は「再考」する
最後までお読み頂き、ありがとうございます!
次回更新時に再度ご訪問いただければ幸いです!
ブログ村のランキングに参加しています!応援よろしくお願いします。