三日坊主のマイブームだ

地味だけど『きっと誰かの役に立つ!』記事を心がけている雑記ブログ

読書_2017年05月に読んだ本

5月は久しぶりに月間読書目標の8冊をクリア

f:id:ottopapa:20170528232759j:plain

どうも、三日坊主飽男 (@myboomda)です。

5月になってからは仕事が忙しく、ブログを書く時間もどうにか捻出しているので、読書もここ数日はあまり読めていません。

でもゴールデンウィークもあり、今月は月間目標の8冊はなんとかクリアできました。ただし、後半に読んだ本はブログに関係する本でした。

そして、この記事を書いている中で、意識してしますのが、またSmartNewsに載るかな?ってことです。皆さんはどう思われますか?

過去にSmartNewsには4回掲載されました。

1回目のSmartNews掲載

www.myboomda.com

2回目の掲載

www.myboomda.com

3回目の掲載

www.myboomda.com

4回目の掲載

www.myboomda.com

さて、前置きが長くなりましたが、今月読んだ本について書きます。

 

タイトル

  明日に疲れを持ち越さない プロフェッショナルの仕事術

この本「明日に疲れを持ち越さない プロフェッショナルの仕事術 」は以下の項目に該当する人のためには、おすすめの1冊です。

 

  • 朝起きると体がだるい
  • 昼イライラや眠気で仕事に集中できない
  • 夜になっても仕事が終わらず残業続き
  • そして今日も疲れがたまっていく・・・・

 

本書を読んで、
「ストレス・長時間労働とは無縁!プロフェッショナルのやり方とは?」を

考えてみましょう。

 

この本についてはこちらの記事「明日に疲れを持ち越さないプロフェッショナル仕事術」にて詳細をご紹介しています。

 

 

 

  「自分メディア」はこう作る!大人気ブログの超戦略的運営記

ちきりんさんのことはこの本と出会うまで、まったく知りませんでした。ブログに何を書いてよいか迷っていた時に、図書館で偶然見つけた本でした。

 

無名の会社員だった著者が「自分の考えていること」を発信し続け、多くのファンを獲得されたことは、とてもすごく、ある意味ブログの理想の形だと思います。

 

詳細についてはこちらの記事「自分メディアはこう作る!「Chikirinの日記」の何が魅力か? 」をお読みください。

 

 

  キリンビール高知支店の奇跡勝利の法則は現場で拾え!

図書館で予約をして、随分待ってから読んだ本です。この本は以前からずーっと読んでみたかった本です。

 

理由は、アサヒスパードライにより、キリンの牙城が崩され、過去の実績だけではどうにもならない状態から、挽回するキリンビールの姿が書かれているからです。

 

私は以前、「最強の経営者 小説・樋口廣太郎―アサヒビールを再生させた男」という本を読んだことがあり、アサヒビールの会社としての魅力や凄さを感じました。だから、ライバルに王者の座を奪われた、キリンビールとう会社ことも知りたく、この本を読むことぉ楽しみにしていました。

 

 なんとなく、この本を読んでいろいろな企業名が浮かびました。

昔は黙っていても「物が売れた!」「自社を利用してくれた!」など大企業が殿様商売をしていて、なんの努力もしていない。

そして、そのつけがまわり「業界2位へ転落」や「顧客離れ」など最悪は「経営破たん」など起きている企業もあります。

 

本の内容そのものは、「営業マン」「工場」「本社」それぞれの立場で、「お客様優先」の考え方で、「キリンビールのファンになってもらう」ための試行錯誤や奮闘の様子が描かれています。

私も営業職なので、通じるものがありました。業種は問わず、「営業」をしている方は一読して何かしら得るものがあると思える1冊です。

 

 

  仕事に追われない仕事術 マニャーナの法則完全版

仕事術、時間管理、Todo、ノート術などのキーワードに弱い、ビジネスパーソンであり、飽きっぽい三日坊主の自分としては、一度読んでみたいと思っていた本です。

 

この本も長い間図書館で予約後待たされた本です。しかし、待つだけのことはありました。この本を一言で紹介すると「今日発生したことは明日やる」ことに書かれている本です。

 

今月から仕事が忙しくなり、本来はこの「今日発生したことは明日やる」を取り入れたいのに現状は「今日発生したことは、昨日も明日もできていない」ほど仕事が溜まってきています。何の自慢にもなりません。

何とか仕事の忙しさを改善しないとブログに使う時間の確保も難しいです。

 

 

  世界一わかりやすいSEO対策最初に読む本

ブログが100記事近くなってきて、検索流入を調べたら、ほどんどない!皆無に近い状態でした。

だから、ブログを続けていき、収益の発生も期待しているので、SEO対策は不可欠かもしれないと思い、SEO関連の本を読んでみることにしました。

 

そして、最初に読んだのがこの本「世界一わかりやすいSEO対策 最初に読む本 ~内部外部対策からコンテンツSEOまで!」です。

 

ある会社を題材にホームページからの販売・新規顧客獲得などのことをマンガを取り入れ、わかりやすく説明されている本です。

 

 SEOのことを知りたい方は、確かに最初に読むとイメージは湧くかもしれません。

 

 

  ブログSEO対策テクニック

この本の中で一番印象的な部分は

 

「コンテンツを充実させることが大切!1000ページを目標にせよ!」

ブログSEO対策テクニック」P119より

 

ようやく、100記事達成できたばかりなのに、その10倍の記事が必要とは驚きました。その理由に興味がある方は、是非本書をご覧になってみて下さい!とは書きません。

 

理由はそう簡単には達成できない!ライバルが追いつけない数だからだそうです。このブログでも100記事では大きな変化がないけど、1000記事になったら何か変化があるのかな?

 

1000記事達成!を新たな目標の1つにしてみようかな?

 

 

 

  100倍クリックされる超Webライティング実践テク60

今月読んだ本の中で、一番気に入り、二度読みした本です。

ブログ運営者の方は、一度読んでもいいと思います。すでに出ている情報もありますが、再確認を含め、読んでみてはいかがでしょうか?

 

 

 

  Webライティング実践講座ニュースリリースから商品説明まで

この本も、ライティングに関しての具体例などをあげて、わかりやすく解説されている本です。

物販アフェリをされている方などは参考になると思います。

 

 以上、8冊の読後の感想と紹介でした。

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

 

「50代オヤジ」に登録しています。応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

読書好きなら。。。

f:id:ottopapa:20220325225950j:plain