三日坊主のマイブームだ

地味だけど『きっと誰かの役に立つ!』記事を心がけている雑記ブログ

読書カテゴリーについての問いかけに対してお礼

読書カテゴリーの書き方を検討中

f:id:ottopapa:20170407225834j:plain

どうも、三日坊主飽男です。

先日、当ブログ「三日坊主のマイブームだ」にて、読書カテゴリーの記事内容について、読者の方へ、「自分が目指す内容に沿っているか?」問いかけさせていただきました。

その時の記事詳細はこちら「明日に疲れを持ち越さないプロフェッショナル仕事術

」の記事の前置きとして書いたものです。

 

あなたにとって

「三日坊主のマイブームだ」の「読書」には

  • 本の紹介記事がある
  • どんな人におすすめの本なのか書いてある
  • どんな人物が書いた本なのかわかる
  • ある程度の内容がわかるように「目次」の記載がある
  • 要約・概要が短文だから短時間で「自分向き・不向き」の判断ができる
  • 読後のメリットや印象が書いてあるので、「興味ある・なし」がわかる

上記のような内容・記事であれば。。。

 

何か本を読んでみたいなぁ」と本を探している時、

今、こういう本を探していた」と何を選べがいいか迷っていた時などに

 

 あなたのお役に立てるのではないかと考えました。

このことにご意見を頂いた方へ、お礼を申し上げていなかったので、今日はお礼を記事とさせていただきます。

 

    コメントありがとうございました

私の問いに対して、コメントを頂いた方、ありがとうございます。

以下改めてお礼申し上げます。

 

じゆにんさん、いつもコメントありがとうございます。

ご意見参考になりました。著者のことはあまり長く書かなくてもいいのかもしれませんね。「どんな人がかいているのか?」「どんな実績のある人が書いているのか?」その程度のことが、わかればいいのかもしれませんね。

 

又吉直樹さんのように有名人が書いた本「火花 (文春文庫)」や「劇場」などなら、書いている人物がわかっていて、「どんな本なのか?」内容に興味を持つケースもありますね。

 

www.freedomninjya.com

 

じゆにんさんの以下の記事は、書き方の参考になりますね。

「作品紹介」と「感想」といったシンプルなものですが、わかりやすくていいです。

www.freedomninjya.com

 

 やんさん、コメントありがとうがとうございます。

仕事で使える交渉術の本といえば、「【決定版】ハーバード流“NO”と言わせない交渉術

」と「最強 ハーバード流交渉術―仕事が100倍うまくいくNoの言い方」など両方読んでみるのもいいかもしれませんね。

 

ブログを始める前、メディアマーカーや読書記録をする前に読んでいるので、このブログには掲載していません。 改めて読んで記事にしてみようと思います。 その時は是非記事を読んでみて下さい。

www.yantzn.com

 

読書好きの方には便利です!

www.myboomda.com

 

「50代オヤジ」に登録しています。応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村